通常検索
カテゴリ検索
詳細検索

電子図書館サービスLibrariE 津久井康明先生(幼児教育科)おすすめコンテンツ

うちの子、へん? -発達障害・知的障害の子と生きる-
著者:吉田 可奈 著,ワタナベ チヒロ 漫画
出版者:扶桑社

発達障害・知的障害の子どもたちとその家族のリアルを描いたエッセイ&マンガです。障害の理解だけでなく、支援機関や各種手当てなど、様々な情報をわかりやすく学ぶことができます。教育、保育、福祉、心理といった領域にかかわる皆さんには、ぜひ読んでもらいたい一冊です。

実録保育士でこ先生 1
著者:でこぽん 吾郎 著
出版社:KADOKAWA

保育士と子どもたちの日常を描いたコミックエッセイです。保育の「楽しさ」だけではなく「難しさ」も率直に表現されていて、それも含めて保育の魅力がたくさんつまった一冊です。続編も入っています。

対人援助の現場で使える聴く・伝える・共感する技術便利帖
著者:大谷 佳子 著
出版者:翔泳社

対人援助職にとって、「聴く・伝える・共感する」ことは、もっとも基本的で大切な技術のひとつだと思います。豊富な事例や図説で、様々な技術のポイントをわかりやすく理解することができます。実習先や就職先などでの信頼関係の構築にも応用可能です。

保育所&幼稚園 実習の記録と指導案まるごとBOOK
著者:横山 洋子,ほいくる 著
出版者:KADOKAWA

保育所・幼稚園・施設の各実習について、日誌と指導案の作成方法を中心に、年齢別の作成例が示されています。実習前の準備、お礼状の書き方、部分実習に使える遊びのアイデアなど、役に立つ情報が満載なので、実習中に手元にあると安心の一冊かもしれませんね。

実習の日誌と指導案完全サポート -0〜5歳児年齢別 初めてでも大丈夫! 年齢別おすすめ絵本&紙芝居リストつき 幼稚園・保育所・施設全ての実習に対応!-
著者:古林 ゆり 監修
出版者:新星出版社

日誌と指導案の作成のコツが、具体的に詳しく解説されています。例示されている日誌・指導案に対して、NG例を添削してOK例を示してくれているので、ポイントが理解しやすくなっていると思います。「年齢別発達の特徴」や「『養護』と『教育』について」といったトピックスもよくまとまっていて便利です。

タグ

LibrariEの利用はこちら

開館カレンダー

<< 2024年 4月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

年間カレンダー