Search
By category
Detail search

電子図書館サービスLibrariE 岩瀬弘和教授(国際学科)おすすめコンテンツ

廃棄予定の雑誌を差し上げます!

図書館では購読している雑誌の一部を2年間保管の後、廃棄しています。 3年前(2022年のものがほとんど)の雑誌とはいえ、語学や保育関係、料理に関するものなどまだまだ内容的に使える雑誌も多くありますので必要な方に差し上げています。ご興味のある方は早めにいらしてください。

設置期間:2025年5月8日(木)~ なくなり次第終了

設置場所:2号館 2階 エレベーターホール

雑誌一例:保育の友,保育とカリキュラム,Piano,栄養と料理,キネマ旬報,ナショナルジオグラフィック ほか多数

電子図書館サービスLibrariEおすすめコンテンツ!
~岩瀬弘和教授(国際学科)~

離散数学「ものを分ける理論」 -問題解決のアルゴリズムをつくる-
著者:徳田 雄洋 著
出版者:講談社

 「離散数学」と聞くと難しい学問のようですが、扱っている問題はとても具体的で日常的なものがたくさんあります。興味のあるところ、ちょっと知りたいと思ったところだけでもいいので、目を通してみてください。

図解眠れなくなるほど面白い微分積分
著者:大上 丈彦 監修
出版者:日本文芸社

 第1章の「微分積分の生い立ち」だけでも読んでみてください。新たな発見や気付き、これまでとは違ったものの見方が出来るようになるかもしれません。

トヨタの非常識な仕事のルール
著者:原マサヒコ
出版者:三笠書房

 トヨタといえば「カンバン方式」に代表されるように生産性向上や問題解決などに関する方法論が受け継がれているようなイメージですが、トヨタイズムが叩き込まれているようですね。働くことの意義についても考えるきっかけになるでしょう。

図解大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
著者:久野 遼平 著 木脇 太一 著
出版者:KADOKAWA

 データサイエンス分野で扱うトピックが概説されています。興味を持ったら、さらに専門書で学ぶとよいでしょう。

次のテクノロジーで世界はどう変わるのか
著者:山本 康正 著
出版者:講談社

 最新テクノロジーの解説と近い未来の展望が書かれています。世の中が大きく早く変わっていることが実感できるでしょう。

LibrariEの利用はこちら

Calendar

<< May 2025 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Annual Calendar