Search
By category
Detail search

電子図書館サービスLibrariE 郡司敦准教授(幼児教育科)おすすめコンテンツ

廃棄予定の雑誌を差し上げます!

図書館では購読している雑誌の一部を2年間保管の後、廃棄しています。 3年前(2022年のものがほとんど)の雑誌とはいえ、語学や保育関係、料理に関するものなどまだまだ内容的に使える雑誌も多くありますので必要な方に差し上げています。ご興味のある方は早めにいらしてください。

設置期間:2025年5月8日(木)~ なくなり次第終了

設置場所:2号館 2階 エレベーターホール

雑誌一例:保育の友,保育とカリキュラム,Piano,栄養と料理,キネマ旬報,ナショナルジオグラフィック ほか多数

電子図書館サービスLibrariEおすすめコンテンツ!
~郡司敦准教授(幼児教育科)~

横道世之介
著者:吉田 修一 著
出版社:文藝春秋社

 お人好しな青年「横道世之介」が大学に入学したところから物語が始まります。2013年に映画化。そちらもおすすめです。

ジャポニスム -流行としての「日本」-
著者:宮崎 克己 著
出版社:講談社

 浮世絵に代表される「ジャポニズム」から、現代のマンガ、アニメ、ゲーム等の「ネオジャポニズム」まで広く紹介しています。

指揮者は何を考えているか -解釈、テクニック、舞台裏の闘い-
著者:ジョン・マウチェリ 著
出版社:白水社

 楽器を演奏せず、歌も歌わない、音を全く発しないのに必要とされる、不思議な存在である指揮者について深く語られています。

生き物の死にざま
著者:稲垣 栄洋 著
出版社:草思社

 蚊からゾウまで、動物の興味深い死にざまが語られます。読みながら、この死にざまがもし人間だったらと、つい考えてしまいます。

となりの外国人
著者:芹澤 健介 著
出版社:マイナビ出版

 お隣りの身近な外国人について取り上げています。読みやすい文章で書かれていますが、考えさせられる内容です。

LibrariEの利用はこちら

Calendar

<< May 2025 >>
Mo Tu We Th Fr Sa Su
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Annual Calendar